PROFILE | BOKUNEN NAKA 名嘉睦稔


1953年沖縄県伊是名島生まれ。
大自然に育まれた豊かな感性を持つアーティスト。その版画作品は、裏手彩色と呼ばれる技法で制作される。まず版木に向かって祈り、墨で下絵とは言えない程度の「あたり」をつける。そして祈りの中に見えてきた イメージを一気呵成に版木に彫り込む。 彫りが終わると、月桃紙(月桃という沖縄の植物を原材料にした紙)に墨色を摺り、最後に紙を裏返して鮮やかな色彩を 一気につけて作品は完成する。そのダイナミックかつ繊細な表現による作品群は、われわれ現代人が見過ごしてしまいがちな大自然の機微、生きとし生けるものの魂の声を、時に優しく、時に力強く、私達に伝えてくれる。また、その類稀な才能はとど まるところを知らず、彫刻、琉歌、作詞、作曲など様々な分野で日々旺盛に発揮されている。

※2001年秋公開の映画『地球交響曲第四番』龍村仁監督作品に出演。


1994年よりボクネンズアート東京として、名嘉睦稔のプロデュース画廊を運営してきました。2010年7月より、名称を現在のIsland Galleryとしましたが、引き続き、名嘉睦稔作品のお取り扱いをしています。

主な展覧会
会 期 スペース名 場 所 備 考 (後援)
1996年 8月 プティミュゼ美術館 東京千鳥ヶ淵 沖縄県・環境事業団・朝日新聞・朝日新聞・他
1996年11月 野村ホール 東京新宿 新宿野村ビル・J-WAVE
1996年12月 沖縄県民ホール 沖縄県那覇市 自主企画
1997年 4月 広瀬川美術館 群馬県前橋市 自主企画
1997年 9月 新宿伊勢丹美術画廊 東京新宿 新宿伊勢丹美術部
1998年 2月 北九州市旧門司税関 福岡県北九州市 環境庁・郵政省・NHK北九州・他
1998年 5月 佐渡マリンプラザ 新潟県佐渡島 アースセレブレーション・鼓 童
1998年 6月 伊勢丹美術館 東京新宿 新宿伊勢丹美術部
1999年 4月 太宰府天満宮宝物殿 福岡県太宰府市 太宰府天満宮・太宰府市・沖縄県・他
2000年8月 明治神宮 文化館 東京代々木 名嘉睦稔展実行委員会
2001年8月 スパイラルガーデン 東京青山 さきよだ展
2002年1月 イムズホール 福岡県福岡市 さきよだ展
2002年7月 東大阪市民美術センター 東大阪市 名嘉睦稔展 ~沖縄の風を彫る~
2002年7月 スパイラルガーデン 東京青山 万象連鎖展
2004年6月 タオル美術館ASAKURA 愛媛県 名嘉睦稔木版画展~風のエナジー
2004年9月 浦添市美術館 沖縄県 大自然の伝言を彫る~名嘉睦稔の世界展
主な仕事
1997年12月 地球温暖化防止京都会議の為の郵便記念切手とポスターの原画を制作
1999年 3月 沖縄郵政創業125周年 郵便記念切手の原画を制作
2000年 7月 2000年九州・沖縄サミット広報用絵葉書の原画を制作
2003年11月 読売新聞・土曜朝刊に作品連載。(小説:よしもとばなな氏)
テレビ出演(特集で取り上げていただいた番組です)
放 映 日 番 組 名 テレビ局 備 考
1995年12月 人間マップ NHK 司会 南こうせつ
1996年 8月 日曜美術館 NHK 今週のギャラリー
1996年10月 旅サラダ テレビ東京 取材 宮本亜門
1997年 5月 筑紫哲也のNew23 TBS 生出演/取材 池田裕行
1997年 9月 たけしの誰でもピカソ テレビ東京 生出演/司会 北野たけし
1999年 4月 BSスペシャル「花の香りに誘われて」 NHK BS2 沖縄編で制作風景
1999年 6月 土曜・美の朝 NHK 「版木の海を泳ぐ」
1999年11月 日本の美百選 NHK BS2 東北「縄文の旅」編
2000年 2月 課外授業 ようこそ先輩 NHK 沖縄県伊是名小学校5年生
2000年12月 アーティストたちの挑戦 NHKハイビジョン 「大自然の歌を彫る」
2001年3月 緑輝く島で NHKハイビジョン パラワン島 ~フィリピン~
2001年8月 徹子の部屋 テレビ朝日 司会 黒柳徹子
2002年8月 にっぽん釣りの旅 ~友人と釣る~ NHK BS2 出演/高良倉吉
2003年3月 万象連鎖~木版画家 名嘉睦稔の世界 BSジャパン
2003年8月 未来への航海 NHK テレビ放送50周年スペシャル番組
2003年11月 ホリデーインタビュー NHK 沖縄県伊是名島にて
2004年9月 トップランナー NHK教育 司会/武田真治・本上まなみ
2004年11月 ドキュメンタリー番組『ヒューマン九州 21』 FNS九州8局